Loading...

なぜあのFacebookページは自然にメンバーが増加していくのか?

自然に育つ仕組みを作れば、FacebookグループもFacebookページも自然に「いいね!」数もグループ人数も増えて育っていきます。

大事なのは「育つ仕組み」です。それについて書いてみます。
スポンサードリンク

地方報道を全国にシェアするナイスなグループのユーザー数はじわじわ伸びて1000人を超えました。

▼地方報道を全国にシェアするナイスなグループ
https://www.facebook.com/groups/442776192520219/

無理やり誰かを誘うということを管理人の僕はしていません。おそらくほとんどの方が、自分の意志でこのグループに参加しています。

それでいて、自然にグループの参加人数が伸びています。

(1)参加者が増える
(2)管理人が増える
(3)発信が増える
(4)発信をみて参加者が増える
(5)以下繰り返し

こういう循環がスムーズに滞り無く起こるようになって、上記のグループでは、参加者の人数が自然に増えています。

そのようなFacebookグループの運営はどうなっているのか。

管理人の僕が思いつくままに並べてみます。

(1)参加する意義のある公共性の高いコンセプトを打ち立てること

(2)参加者のメリットがあること

(3)参加ユーザー全体によってグループが健全に運営されること

(4)負担が一人の管理人に集中しないこと。

(5)管理人となって運営に参加できるチャンスが有ること。管理人になるメリットが有ること。

(6)特定の人だけにメリットがある場所にしないこと。

(7)極めてシンプルなルールによって運営されること。管理人の恣意的な判断が挟まれることを極めて少なくすること。

でしょうか。

上記の「地方報道を全国にシェアするナイスなグループ」について、箇条書きの点がどうなっているのかを眺めてみればコツはわかると思います。

重要なのは、自然に育つ仕組みを作ることです。自然に育つ仕組みさえ作れば、あとは自然にユーザーが増えていきます。

上記のFacebookグループの課題が1つあるとすれば、グループのバナー画像でしょうか。このクオリティが上がれば、より増加のペースが早くなると思います。

それも自然に任せようと思います。
グループ 5874748889463453097

コメントを投稿

emo-but-icon

ホーム item

ADS

Google を含む第三者配信事業者は、Cookie を使用して、ユーザーのウェブサイトでの閲覧履歴に基づく広告を配信します。 Google 広告 Cookie を使用することにより、Google や Google のパートナーは当サイトや他のサイトへのアクセス情報に基づく広告をユーザーに表示できます。 ユーザーは広告のオプトアウト ページ で Google 広告 Cookie を使用しないよう設定できます(また、Network Advertising Initiative のオプトアウト ページでも第三者配信事業者の Cookie の使用を無効にできます)。

Random Posts

Flickr Photo